SSブログ

仕事を選んでいられませんので・・・ [行政書士業務についての話(概論的なもの)]

 先週、行政書士会の研修に参加して来たのですが・・・

 建設業許可相談員を対象にした勉強会で、メインが「相談業務における傾聴のスキルアップセミナー」。

 都庁での出向相談員業務、これって本当に話題に事欠かないのですが・・・
 相談員業務に関するネタをブログやSNSに書くことは、きつ~く禁止されているので自粛しますが(^_^;)
 
 とにかく通常の業務でも「相談を受ける」、このウエイトの大きさと言ったら・・・

 だって「〇〇の許可を取りたいんだけど」「じゃぁ、この書類とこの書類を用意して下さい」で済むパターン、殆どありませんもの(>_<)
 
 と言うか、これも何度も書いてる話題ですが・・・
 今日日、ネット上とかでも公開されている「手続きの案内」や「申請の手引き」なんかを一読してわかるような手続き、わざわざお金を出して依頼しませんもの(^_^;)

 問題を解決するにはどんな手続きが必要なのか?
 その手続きをすることが現状で可能なのか?
 手続きを可能にするには、どういう条件をクリアしなければいけないのか?

 そこからお話しをしなければならないケースが殆どです。

 で一番大きな問題は、その依頼者が色んな意味で「話が通じる人なのか」(^_^;)
 さらにですね・・・

 依頼者は株式会社等の「法人」である場合が殆どなのですが、その場合手続きには「履歴事項証明書」=いわゆる「会社謄本」、財務諸表等の書類や納税証明書が必要になってきます。
 そうなると、司法書士さんや税理士・会計士さんともお話しする必要が出てくるのですが、これらの先生方が「話が通じる人なのか」どうか(^_^;)

 私の場合、仕事の殆どが以前の職場関係・司法書士事務所のツテで頂きますし、私自身ある程度の登記の知識はあるので大丈夫なのですが・・・
 以下自粛(^_^;)
turai.jpg
 結構、「相談」の段階で精神的にダメージを受ける場合が多いです(>_<)

 でも色々な問題をクリアして、依頼者の希望にそう結果が出せれば、継続して仕事が頂けるケースが多いので、そこは頑張ります(^O^)/
 
 ただ、依頼者のご希望にそえない、という場合も出てきます(T_T)
 それについては、また次回・・・m(__)m 

 
 
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。