SSブログ

行政書士と相談業務 [色々な許認可についての話]

で、愚痴に近い話になってしまいますが(^_^;)バタバタとしていた原因は、主に許認可に関する「相談」についてです。私の主な業務は許認可の申請、まず許認可が下りるのかどうか?それから日数・費用はどれくらいかかるのか?入口はそこから始まるのですが・・・
現在では、許認可を主管する行政庁のHPで、申請手続きの案内や申請書の様式などが比較的簡単に入手できるようになったため、手続が簡単なら自分でやってしまおうという方が増えているようです。
ですから、行政書士に報酬を払ってまで手続を依頼しようというのは難易度が高いというか、手間がかかるものになりますよね?作成する書類の量が多いとか、作成に専門知識が必要、行政庁に何度も足を運ばなければならないetc・・・、それ以上に根本的な問題、「許可取れんの?」って話です。即ち根拠法令が要求する「許認可の要件」を満たしているのか?そしてそのことを書類上で証明できるのか?という問題です。
中には、本人は要件を満たしていると仰るのですが、そのことを証明する書類が揃わずに逆ギレする方もいらっしゃるのですが(^_^;)相手は「お役所」、書類で証明しないとどうにもなりません。
で、相談を受けて、先例・通達などを調べ、場合によっては主務官庁の担当者に問い合わせをして、結果、現時点では許認可は取れそうにない、という結果になってしまった場合・・・
行政書士法では相談業務でも報酬は請求できる、と規定されていますが、私は原則「初回の相談は無料」と自分のHPでも謳っておりますので(^_^;)
 http://www010.upp.so-net.ne.jp/yossy-gyousei

結果、許認可の申請まで至らなくても、相談料のみを頂くということは殆どないのですが、場合によっては相談者のもとに何度か足を運び、主務官庁の担当者のもとに赴き、結果、いわば「徒労」に終わってしまうと正直モチベーション下がりますよね(^_^;)
この数ヶ月は相談件数のわりには、申請業務受託まで辿り着く、いわば「打率」が低めだったので少々ブルーになってました(T_T)
それから、お客様の対応でも、社交辞令(日本人独特の「タテマエ」ですな)でも「お手数をかけました、相談料は如何ほどお支払いすれば?」と言って下さる方もいれば、「なしのつぶて」の方も(T_T)・・・
中には、「許可を取得できるようにしていきたいので、今後もご相談すると思いますから、相談料はきちんとお支払いさせていただきます」と、後光が射すような(^_^.)真摯な対応をされる方もいらっしゃいます。
いかんいかん、本当に愚痴になってしまう(^_^;)
あらためまして、「初回の相談料は無料です」(白々しい?)許認可につきまして、気軽にご相談下さい。

で、次には、ここ最近、相談が多かった(結果打率も低かった(T_T))建設業の許可について書いてみようかと思っております。

 



生きてるよ~ [日記・雑感]

気がつけばもう師走、代書屋稼業も、一応「先生」と呼ばれる仕事なので走り回らなければならないのですが・・・もう3ヶ月近くも更新が滞っておりまして、その間にバンドのLIVEもあったし、書き込みたいことは山ほどあったのに忙しさにかまけてこんな状態(T_T)いや~ブログを続けるのって大変なんですね(+_+)
忙しいなら商売繁盛でいいじゃない、と言われそうですが、バタバタしたわりに実入りは少ないってのが実情(T_T)、その辺りを言い訳がましく少しずつ書いていって、それがひと段落したら自分たちのやったLIVEのことなどを書いていきたいと思っているのですが・・・


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。